電気・ガス料金支援、2025年夏も実施へ
2023年1月「やまとのエネクリップ」でも取り上げましたが、電気代やガス代の高騰はその後も収まることなく続いています。政府はこうした状況を受け、度々光熱費負担軽減の対策を講じてきました。そして2025年夏も、物価高と酷暑への対応として、7月~9月使用分を対象に電気・ガス料金の負担軽減支援策が再実施されることに。一問一答形式で概要をつかんでいきましょう!

目次
2025年夏最新!電気・ガス料金支援の概要
Q.いつ値引きされるの?
A.値引き実施期間は2025年の7月使用分~9月使用分です。ちなみに7月使用分とは、7月の検針日から8月の検針日までに使った分が対象です。
Q.値引き単価は?
A.7月と9月は、使った電気1kWh(キロワットアワーごと)に2円、ガスは1m3(立方メートル)ごとに8円安くなります。8月は、さらに値引き単価が上がり、電気が1kWhごとに2.4円、ガスは1m3ごとに10円安くなります。
なお、上記電気は一般の家庭向け(低圧)の場合。会社やお店などでたくさん電気を使う「高圧」の場合は、8月は1kWhごとに1.2円、7月・9月は1kWhごとに1円の値引きとなります。


夏の暑さでエアコンなどの使用が増えても、少しでも負担が減るようにとの配慮ですね!
Q.どれくらい安くなるの?
7月、8月、9月使用分の電気・ガス料金をあわせて、標準的な家庭なら3ヶ月間でだいたい3,000円程度安くなる見込みです。
Q.手続きは必要?
申請などの手続きは不要です!電気・ガスの小売事業者などが月々の料金から使用料に応じて値引きします。

Q.値引きを受けられるかどうか確認するには?
値引きを受けられるかどうかは、ご自身が契約している電力またはガス会社が政府の支援制度に参加しているかどうかで決まります。確認方法は3つです。
1.毎月の請求書やWeb明細書で確認
2.電力会社・ガス会社の公式サイトやマイページで確認
3.経済産業省 資源エネルギー庁の特設サイトで確認
確認方法3でも示した通り、契約先が値引きを行なっている事業者かどうかは以下より確認できます。
電気・ガス料金支援を行っている 電気・都市ガスの小売事業者の検索はこちら
ネクストパワーやまとは対象事業者!
ネクストパワーやまとは政府の電気料金値引き支援の対象事業者です。当社とご契約いただいているお客さまも、今回の電気料金の値引きが自動的に適用されますので、安心してご利用ください。
まだまだ続く猛暑を、省エネ家電もうまく活用しながら、電気代を上手に抑えて一緒に乗り切りましょう。今後も「やまとのエネクリップ」では、最新の支援情報や家計に役立つニュースをお届けしできるよう、引き続き光熱費の動向に注意していきたいと思います。
ネクストパワーやまと「やまとの電気」に関するお問い合わせ 「省エネ家電」に関するお問い合わせ