知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
新たな電力会社を探すと時折見かける「グリーン電力証書」。CO2を排出していない「環境価値」の高い電気を証明するものです。同じく環境価値を証書として発行するものに 「J-クレジット」「非化石証書」があります。
今回は3つそれぞれのメリットや違いについて、調べてみました。
「グリーン電力証書」とは?
太陽光・風力・バイオマス・地熱などの再生可能エネルギーでつくられた電気の環境に対する「付加価値」を証書化したものです。第三者機関(一般財団法人日本品質保証機構)の認証を得て、グリーン電力証書発行事業者が発行していて、企業・団体が購入できます。
【グリーン電力証書を購入するメリット】
❶発電設備を持っていない企業でも、再生可能エネルギーの普及に貢献できる
❷CDPやRE100などの地球温暖化に関する環境報告書に活用できる
❸企業広告や製品・サービスのPRに幅広く使える
②の「CDP」はイギリスの国際的な環境非営利団体。CDPがだす情報は世界中の投資家や企業、政府にまで大きな影響があると言われているよ。覚えておこう
「J-クレジット」とは?
太陽光発電などの再生可能エネルギー発電や省エネルギー設備の導入で減らすことに成功したCO2の削減量を、国が認証したものです。グリーン電力証書と同じく、企業・団体が購入できますが、転売が可能という点、再エネだけでなく省エネなど認証対象が広い点が違います。
【J-クレジットのメリット】
❶温室効果ガスの削減目標達成に活用できる
❷温対法での報告やカーボン・オフセットなどに活用できる
❸環境面に積極的に取り組んでいる企業としてアピールできる
②「温対法」とは、地球温暖化対策の推進を目的に1998年に公布されたもの。「カーボン・オフセット」は、日々の暮らしや企業等の活動で発生するCO2を、森林による吸収や省エネ設備などの他の場所の削減分で埋め合わせする取り組みのことです。
「非化石証書」とは?
石炭・石油などの化石燃料を使用していない非化石電源からつくられた電気であることを証書化したものです。一部を除いて、ほぼ再エネ由来の環境価値であることはグリーン電力と同じ。ただし、購入できるのが企業・団体ではなく、小売電気事業者という点がほかと大きく理がう点です。
【非化石証書のメリット】
❶SBTやCDP、RE100など、国際的なイニシアチブの使用報告書に活用できる
❷世界にも企業の環境価値をアピールできる
❸国民の電気料金負担軽減につながる
①「SBT」とは、パリ協定が求める水準と整合した企業が決めた、温室効果ガス排出削減目標のこと、③は収益が再エネ賦課金の値下げに使われるため、です
それぞれの違いと今後の活用方法
「グリーン電力証書」「J-クレジット」「非化石証書」の環境価値は何か?誰が購入できるか?に違いがあることは前述の通り。そのほかにも発行元などの違いをまとめてみると、以下のようになっています。
異なる点はありますが、CO2などの温室効果ガスの排出量を削減し、地球温暖化対策への取り組みという点は共通します。脱炭素が重要視されている今ですが、今後はさらに環境価値を意識した取り組みが求められるようになると思います。発電設備をもっていない・でも環境に貢献したいという企業は、ぜひうまく活用してみてください。