工事なしでは発火のおそれも。LED化の注意点
いまやLEDは照明の主流。政府はLED照明や有機EL照明などの高効率次世代照明を、2030年までに100%普及させることを目指しています。
「今使っている蛍光灯が切れたらLEDランプに替えればいいか」と考えている方はご注意を。方法を誤ると、火災事故につながる場合があります。
わが家のLED化はどのように進めるかを考えるきっかけにしてください。
LEDって何がいいの?
今後大幅な省エネ性能の向上が見込まれる高効率次世代照明(LED照明、有機EL照明)については、2020年までにフローで100%、2030年までにストックで100%普及させることを目指す。(現状:1%未満)
出典:資源エネルギー庁「これまでのエネルギー基本計画について」/(参考)過去に策定されたエネルギー基本計画 3.第2回改訂(平成22年6月閣議決定)
政府も推すLED。それには相応の理由があります。まずはその特長をおさらいしましょう。
省エネ
LEDの消費電力は、蛍光灯の約30%、白熱電球の約20%と言われています。省エネによってCO2の発生を抑えることができ、もちろん電気代も安くなります。
長寿命
LEDは約4万時間の使用ができます。1日に10時間点灯させるとしたら、11年弱は取り替えいらずということになります。蛍光灯は最長1万3000時間程度、白熱電球は1000~2000時間程度で、同様に計算すると蛍光灯が約3年半、白熱電球が3カ月~半年しかもちません。製品の価格はちょっと高いですが、交換の頻度も考慮するとLEDの方が経済的といえるでしょう。
ほかにも進化が
環境負荷が少なく、長く使える点が評価されながらも、普及しはじめの頃は「直線的で白っぽい光が苦手」との意見もあったLED。しかし近年は幅広いニーズに応えられるほどに進化しています。光の色は「電球色」「温白色」「昼白色」に「昼光色」などのバリエーションがあり、調光・調色ができるタイプなら、同じ部屋でも時間帯によって雰囲気を変えられます。一方にしか向かなかった直進性のある光については、均一にムラなく照らすための工夫を施すなど、使いやすさが向上しています。
ランプを変えるだけでLED化完了?
それでは危険な場合があります
電球型やシーリングライトであれば、工事なしでランプを交換するだけ、器具ごと取り換えるだけでLEDに移行できる場合が多いです。ただし、ランプ交換でLED化をするときは、口金や形だけで選ぶのではなくその照明器具に使用可能かどうかをきちんと確認しましょう。
直管型は要注意!
注意が必要なのは、キッチンでよく見られる細長い棒状の直管蛍光灯です。器具内部の安定器と呼ばれる装置を取り外し、LEDに適した配線に変更するバイパス工事が必要になります。これを怠ると異常加熱などにより、発煙・発火などの事故が起きるおそれがあります。
LED工事はやまとにご相談ください
LED化は慎重に、そしてお早めに
「発火するかも」なんて聞くとちょっと怖くなってしまいますが、正しい使い方をすれば地球にも家計にもうれしいものであるのは確か。LEDの導入で不安があるときは、販売店や工事店に相談しましょう。
さらに今は蛍光灯が生産縮小の傾向にあり、今後入手が困難となる可能性があります。
蛍光灯の生産縮小についてはこちらの記事をご覧ください「照明がつかなくて困った!」となる前に、早めにLED化のご検討を。
この記事を読んだ方におすすめの記事!
人気記事ランキング
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
2022年日本のSDGs達成度は19位!これからの課題は?
2030年、100%LED化が政府の目標。照明の転換期を迎えています
知る、学ぶ。
「原子力発電」
知る、学ぶ。
「水力発電」
卒FIT前に届く買取期間満了通知は
必読! 要保管! の重要書類
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
工事なしでは発火のおそれも。LED化の注意点
実験レポート・太陽光発電設備の自立運転中にどのくらいの家電が使えるか
文系が「かっこいい!」と感じた電気・エネルギー業界の用語
知ってなっとく!
これからのエネルギーのお話
知る、学ぶ。
日本のエネルギーの「今」
知る、学ぶ。
「SDGs」とは
知る、学ぶ。
「ESG投資」。
知る、学ぶ。
「RE100」。
知る、学ぶ。
「太陽光発電」
知る、学ぶ。
「バイオマス発電」
知る、学ぶ。
「地熱発電」
知る、学ぶ。
「エネルギーミックス」とは?
知る、学ぶ。
「風力発電」
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
知る、学ぶ。自家消費型太陽光発電と
「PPA」「PPAモデル」
知る、学ぶ。
「水素エネルギー」
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
東京2020大会からはじまる水素社会
知ってますか?
これからの新電力のあれこれ
「電力自由化」の今
新電力のメリットをおさらい
電力会社切り替えの際に、よくある不安の声に、お応えします
チェックしてる?
電気の成分表「電源構成」
卒FIT後に「やまとのFIT」を選んだら
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(1/2)
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(2/2)
基本料金ゼロで使った分だけお支払い
電気の学生割「やまとゼロプラン」
電力自由化後の電力供給の仕組み
やまとの電気が届くまで
あまり語られない新電力の安さの秘密。需給管理は縁の下の力持ち
はたしてどれだけ安くなるか? 電気料金シミュレーションをやってみた
鹿児島在住でなくても使えます。「やまとの電気」の供給エリア
電気代の仕組みを解説。
請求金額の読み解き方