鹿児島レブナイズのホーム戦を応援!~観戦レポート~
2025年4月12日(土)、西原商会アリーナで開催されたB2リーグ 鹿児島レブナイズ vs 愛媛オレンジバイキングスの試合を、シーズンパートナーとしてスポンサーを務める大和電機グループで観戦してまいりました!
あいにくの雨模様でしたが、会場は熱気と興奮に包まれ、選手・観客・スタッフが一体となる最高の時間を過ごせました。観戦の模様をシェアします!
目次
14:30 試合前からもう楽しい!会場着
バスケ観戦初心者のみちよですが、事前に早めの到着が吉と聞いていたので、張り切って試合開始の約2時間半前に会場へ到着。すでに多くの来場者が集まっており、会場前にはおいしそうな匂いがただようキッチンカーがずらり。早くも賑わいを見せていました。
会場内でも飲食が可能なため、応援前に子どもたちと腹ごしらえ。少し肌寒かったため、温かい食事がありがたかったです。グッズも色々とそろっていて、見ているだけでも楽しい工夫がいっぱいでした。

16:00試合開始1時間前、いよいよ盛り上がりが加速!
試合開始の1時間ほど前からは、選手たちのウォーミングアップがスタート。それとともに、チアリーダーによるオープニングパフォーマンスや鹿児島レブナイズの公式マスコット「れぶにゃん(REBNYAN)」の登場もあり、会場の雰囲気は一気にヒートアップしてきました。


16:50試合開始10分前、応援リーダーの挨拶&始球式
試合開始前には、冠スポンサーとして、大和電機株式会社 スポーツ応援リーダーの横山大作よりご挨拶させていただきました。さすがのマイクパフォーマンスで会場をしっかり盛り上げていましたよ。

そして始球式は、工事部の内田哲平が務めました! 緊張感の中でもしっかり役目を果たし、貴重な経験となりました。

17:00いよいよ試合開始!
試合は全4クォーター制、選手たちは全力でプレーに臨みます。やまとが応援する鹿児島レブナイズは序盤から積極的に攻め、リズムをしっかりつかんでいました。

試合の合間にはインターバルやハーフタイムが設けられ、再びチアのみなさんやれぶにゃんが登場。終始まったく飽きさせません。


ぜひチアリーダーと観客のみなさんの手元にご注目ください。応援グッズとして会場で配布された「ハリセン」は、やまとオリジナルのデザイン。試合中はこのハリセンの大きな音とともに熱い応援を送りました!会場がひとつになって盛り上がる演出に大活躍しました。
そして鹿児島レブナイズはリードを保ったまま終盤へ。
最終スコアは 86-60で見事な勝利を収めました!
試合後もしばらく熱気と感動の余韻が続き、よい一日となりました。またぜひ観戦に行きたいと思える、熱い時間でした。
やまとはこれからも、地元・鹿児島、そして鹿児島レブナイズを全力で応援してまいります!
この記事を読んだ方におすすめの記事!
人気記事ランキング
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
2022年日本のSDGs達成度は19位!これからの課題は?
2030年、100%LED化が政府の目標。照明の転換期を迎えています
知る、学ぶ。
「原子力発電」
知る、学ぶ。
「水力発電」
卒FIT前に届く買取期間満了通知は
必読! 要保管! の重要書類
ちゃんと理解できている? 太陽光発電のメンテナンス義務化とは?
工事なしでは発火のおそれも。LED化の注意点
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
実験レポート・太陽光発電設備の自立運転中にどのくらいの家電が使えるか
知ってなっとく!
これからのエネルギーのお話
知る、学ぶ。
日本のエネルギーの「今」
知る、学ぶ。
「SDGs」とは
知る、学ぶ。
「ESG投資」。
知る、学ぶ。
「RE100」。
知る、学ぶ。
「太陽光発電」
知る、学ぶ。
「バイオマス発電」
知る、学ぶ。
「地熱発電」
知る、学ぶ。
「エネルギーミックス」とは?
知る、学ぶ。
「風力発電」
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
知る、学ぶ。自家消費型太陽光発電と
「PPA」「PPAモデル」
知る、学ぶ。
「水素エネルギー」
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
東京2020大会からはじまる水素社会
知ってますか?
これからの新電力のあれこれ
「電力自由化」の今
新電力のメリットをおさらい
電力会社切り替えの際に、よくある不安の声に、お応えします
チェックしてる?
電気の成分表「電源構成」
卒FIT後に「やまとのFIT」を選んだら
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(1/2)
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(2/2)
基本料金ゼロで使った分だけお支払い
電気の学生割「やまとゼロプラン」
電力自由化後の電力供給の仕組み
やまとの電気が届くまで
あまり語られない新電力の安さの秘密。需給管理は縁の下の力持ち
はたしてどれだけ安くなるか? 電気料金シミュレーションをやってみた
鹿児島在住でなくても使えます。「やまとの電気」の供給エリア
電気代の仕組みを解説。
請求金額の読み解き方