やまとの歴史|東日本大震災の被災地支援
2021年7月に創業50周年を迎えた大和電機グループ。ここに至るまで数々のターニングポイントがありました。節目を迎えたわたしたちの今につながる出来事を振り返ります。
この記事は50周年記念誌に収録された内容を再編集したものです。
過酷な状況での支援
2011年3月11日14時46分。
あの日あの瞬間、多くの人の暮らしと営みが奪われました。
それから間もなく、取引先の要請を受けて大和電機株式会社は復興住宅の電気工事の支援に社員を派遣します。
鹿児島から宮城県石巻まで車で24時間。
砂ぼこりが立ち上り、建物の屋上にバスが打ち上げられ、線路上には列車が残され、その向こうには巨木が横たわっているという衝撃の光景が広がっていました。
これまでも地震や台風被害を受けた地域の支援に参加したことはありました。しかし今回は訪問エリアが広く件数も多かったため、完了までに約半年もの時間を要しました。
現地の方と話す機会もありましたが、「大丈夫でしたか?」と気軽に聞くことはとてもできなかったそうです。
停電のエリアは広く、電気が復旧していたとしても家電や照明がないために何もできない状況。こんなにも変わってしまうのかと、鹿児島では感じることのなかった電気がある普通の生活の尊さを痛感しました。
被災地支援で感じたこと
実はこのとき現地に赴いたメンバーの中には、当グループ現代表の岩﨑健太もいました。前述したのは岩﨑から聞いた内容です。
この経験で強く感じたのは人と人のつながりだと振り返ります。
物資が不足し、近くの資材店に並んで電材を調達するような状況のなか、鹿児島で取引のあった方が東北の支社に呼び掛けて材料を分けてくださったこと。
いつも地元でご支援いただいている大和電機株式会社協力会のみなさんが駆けつけてくださったこと。
さまざまな場面で大きな励ましを受けたことはけして忘れません。
「思いやる心」は創業当時より受け継がれている想い。悲しく、厳しい状況の中でその大切さを改めて知ったのです。
人気記事ランキング
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
2022年日本のSDGs達成度は19位!これからの課題は?
2030年、100%LED化が政府の目標。照明の転換期を迎えています
知る、学ぶ。
「水力発電」
知る、学ぶ。
「原子力発電」
卒FIT前に届く買取期間満了通知は
必読! 要保管! の重要書類
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
工事なしでは発火のおそれも。LED化の注意点
実験レポート・太陽光発電設備の自立運転中にどのくらいの家電が使えるか
文系が「かっこいい!」と感じた電気・エネルギー業界の用語
知ってなっとく!
これからのエネルギーのお話
知る、学ぶ。
日本のエネルギーの「今」
知る、学ぶ。
「SDGs」とは
知る、学ぶ。
「ESG投資」。
知る、学ぶ。
「RE100」。
知る、学ぶ。
「太陽光発電」
知る、学ぶ。
「バイオマス発電」
知る、学ぶ。
「地熱発電」
知る、学ぶ。
「エネルギーミックス」とは?
知る、学ぶ。
「風力発電」
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
知る、学ぶ。自家消費型太陽光発電と
「PPA」「PPAモデル」
知る、学ぶ。
「水素エネルギー」
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
東京2020大会からはじまる水素社会
知ってますか?
これからの新電力のあれこれ
「電力自由化」の今
新電力のメリットをおさらい
電力会社切り替えの際に、よくある不安の声に、お応えします
チェックしてる?
電気の成分表「電源構成」
卒FIT後に「やまとのFIT」を選んだら
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(1/2)
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(2/2)
基本料金ゼロで使った分だけお支払い
電気の学生割「やまとゼロプラン」
電力自由化後の電力供給の仕組み
やまとの電気が届くまで
あまり語られない新電力の安さの秘密。需給管理は縁の下の力持ち
はたしてどれだけ安くなるか? 電気料金シミュレーションをやってみた
鹿児島在住でなくても使えます。「やまとの電気」の供給エリア
電気代の仕組みを解説。
請求金額の読み解き方