知る、学ぶ。
「火力発電」
火力発電は日本で最も大きな割合を占める発電方法です。石油・石炭・液化天然ガス(LNG)を燃やした熱でお湯を沸かし高音・高圧の蒸気を発生させ、その熱エネルギーを使って発電機をまわし電気をつくっています。実に私たちの暮らしの電気の6割以上を担っていると言われています。
「原子力発電」も発電するしくみは同じですが、利用する熱エネルギーの燃料(原子力発電はウランなど)に違いがあります。
火力発電のメリット
火力発電に対してなんとなく悪いイメージを抱いている方も多いかと思いますが、現在まで主要電源として活用されてきたように、メリットもたくさんあります。
⒈発電効率がいい
エネルギーをどれだけ電気に変換することができるかを示す発電効率。水力発電に次いで発電効率がいいのと言われています
2.発電量が安定している
自然エネルギーはどうしても天候や季節・時間帯に影響を受けてしまいますが、火力発電はエネルギーの元となる「燃料」と「水」があれば安定して発電できます
3.運転を細かく調整できる
いれる燃料の量を調整することで、電気の発電量も調整することができるのも自然エネルギーをそのまま利用している発電方法にはないメリット。電気の需要にあわせて増減できます
4.発電所が設置しやすい
設置するための制約が少ないので都市部でも設置が可能です。電力会社や製鉄会社でも設置・運営を行っているところが多くあります
5.エネルギーの取り扱いが安全
燃料であるガスや石油などは原子力発電の核燃料と比べると扱いやすく安全。また万が一災害が発生しても被害は局所的におさえられることもメリットです
火力発電のデメリット
メリットも多い反面、デメリットもあります。特にSDGsを強く意識するようになった今、1・2のデメリットが大きく取り上げられています。
1.二酸化炭素を排出する
技術の発展で最新の火力発電は二酸化炭素や窒素酸化物の排出は減少しつつありますが、稼働中の古い火力発電も多く、地球温暖化の観点から大きな問題となっています
2.化石燃料は有限の資源である
火力発電には大量の化石燃料が必要です。このまま有限である資源を将来的に使い続けることはできないと考えざるを得ません
3.燃料を国内で調達できない
石油や石炭などは国内調整ができず輸入に頼らなければならないのもデメリットです。コストだけでなく、国際情勢により供給がストップされる不安定さもあります
火力発電のこれから
「脱炭素化」の動きが広がり、世界中で再生可能エネルギーの普及が必須になっています。2030年には電源構成の20%超えを再生可能エネルギーが担い、火力発電の割合は56%に縮小する見込みとなっています。
こうした世界の流れの中で火力発電は低下傾向にありますが、まだ再生エネルギー普及が十分ではない日本の現状において、電力の安定供給には欠かせないピースであることも事実です。まずは火力発電と協調しながらエネルギーミックスの実現。その先に再生エネルギー100%の未来を見据えて、一つひとつに取り組むことが大切です。
エネルギーミックス についてはこちら!この記事を読んだ方におすすめの記事!
人気記事ランキング
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
2022年日本のSDGs達成度は19位!これからの課題は?
2030年、100%LED化が政府の目標。照明の転換期を迎えています
知る、学ぶ。
「原子力発電」
知る、学ぶ。
「水力発電」
卒FIT前に届く買取期間満了通知は
必読! 要保管! の重要書類
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
工事なしでは発火のおそれも。LED化の注意点
実験レポート・太陽光発電設備の自立運転中にどのくらいの家電が使えるか
文系が「かっこいい!」と感じた電気・エネルギー業界の用語
知ってなっとく!
これからのエネルギーのお話
知る、学ぶ。
日本のエネルギーの「今」
知る、学ぶ。
「SDGs」とは
知る、学ぶ。
「ESG投資」。
知る、学ぶ。
「RE100」。
知る、学ぶ。
「太陽光発電」
知る、学ぶ。
「バイオマス発電」
知る、学ぶ。
「地熱発電」
知る、学ぶ。
「エネルギーミックス」とは?
知る、学ぶ。
「風力発電」
知る、学ぶ。「グリーン電力証書・Jクレジット・非化石証書」とは?
知る、学ぶ。自家消費型太陽光発電と
「PPA」「PPAモデル」
知る、学ぶ。
「水素エネルギー」
知る、学ぶ。
「オンサイトPPA」と「オフサイトPPA」の違い
東京2020大会からはじまる水素社会
知ってますか?
これからの新電力のあれこれ
「電力自由化」の今
新電力のメリットをおさらい
電力会社切り替えの際に、よくある不安の声に、お応えします
チェックしてる?
電気の成分表「電源構成」
卒FIT後に「やまとのFIT」を選んだら
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(1/2)
電力不足で市場価格が高騰。
いったい何が起こったのか?(2/2)
基本料金ゼロで使った分だけお支払い
電気の学生割「やまとゼロプラン」
電力自由化後の電力供給の仕組み
やまとの電気が届くまで
あまり語られない新電力の安さの秘密。需給管理は縁の下の力持ち
はたしてどれだけ安くなるか? 電気料金シミュレーションをやってみた
鹿児島在住でなくても使えます。「やまとの電気」の供給エリア
電気代の仕組みを解説。
請求金額の読み解き方